2012年10月28日日曜日

規範教程研修会

 紅葉も始まった10月28日、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で、楊進先生をお迎えし、規範教程研修会が開催されました。

 第一部では、太極拳の運動的特長の理論、社会に貢献する為には等のお話、合間に美味しい話題や「立禅はなぜ日本語か?(注)」という興味をそそる話も含まれて、あっという間に時間がたってしまいました。

 第二部では、進先生が「体幹を意識しなさい。」と言われ、皆のところを回りながら甩手、野馬分鬃の指導をして下さいました。 進先生が指導される先々にて笑い声が起こり、会場が和やかな雰囲気に包まれました。私も周りの先輩の人達に教わりながら、懸命に甩手を行いました。

 電車で帰る途中、雷雨になりましたが、「気持ち良かったね。」と言いながら帰途に着きました。太極拳の奥の深さと仲間の大切さを一層感じた一日でした。

 これからも学びながら、お稽古を続けたいと思います。

(請川)

2012年10月13日土曜日

太極拳奉納演舞

 先日、10月13日(土)午後2時から、宇治の萬福寺で、京都支部主催の太極拳奉納演舞が行われました。 古川先生、輿石先生とご一緒させていただきましたので、報告します。

 当日は、少し涼しくなった秋空のもと、楊慧先生をお迎えして始まりました。 萬福寺境内の大雄宝殿前の「月台」という一段高くなった舞台に、楊慧先生はじめ役員の方が並ばれて、それぞれの紹介がありました。 その後、慧先生のご挨拶があって、スワイショウ~八段錦前半~24式~八段錦後半~スワイショウの流れで、ゆっくり間をとりながら、進められました。

 参加された100名余りの方が、みなさん慧先生と気持ちをあわせられて、ゆったりとした動きになり、穏やかな時間のながれを感じました。 萬福寺は中国とゆかりの深いお寺で、ちょうど普度勝会(ふどしょうえ:中国の盆行事のことです)の期間中で、本堂前にはたくさんの飾りつけが賑やかに出ていました。 気功の時には、観光で訪れられた外国の方も興味をもたれたのか、見よう見まねで加わっておられました。

 慧先生は、演舞終了後、順番に記念撮影に応じてくださいました。終始、自然と目はなごやかで、おだやかなご様子の立ち居振る舞いに、私もいずれは、そうなれるように、心おだやかでいられる努力をしようと思いました。 奉納演舞が終わられたあとには、美味しい普茶料理(ふちゃりょうり)を楽しまれたようです。

 また、湖西太極拳クラブの皆さんとご一緒できる機会があれば、どうぞよろしくお願いします。

(中西)

太極拳奉納演舞1太極拳奉納演舞2